奥さんの祖母の傘寿のお祝いブログ。「Tripaide折り畳み電動車椅子」を贈りました。

30代男性です。
傘寿(80歳)のお祝いをしたのは、嫁の祖母です。
軽量で折りたたみ式でコンパクトなTripaideの折り畳み電動車椅子をプレゼント
傘寿のお祝いでプレゼントしたのは、あらゆる地形に利用可能ですで外出用・旅行用に使えるポータブルな移動式車椅子「Tripaide折り畳み電動車椅子」です。
![]() |
新品価格 |
贈った理由
嫁の祖母は普段、車椅子を使用しています。
ですけど、今までより筋力が低下しています。
なので身体的に車椅子を使用することがかなり大変になってきています。
そして、外に出るのが好きな方なので、より楽に行動できるように選びました。
電動を探していたら、アマゾンが一番安かった
まだ頭がしっかりとしているので、個人で出かけることが多いので、自分で動けるように電動にしました。
色々探しましたが、折りたためることとアマゾンでおすすめの商品になっていたので贈りました。
派手な色は好まないので単色の黒や白が中心の色合いで形もシンプルなものであったのも購入した理由です。
アマゾンで購入する方がより安く購入することができたので、店舗で実際に見てアマゾンで購入しました。
奥さんの祖母の傘寿のお祝い
まず前提として、嫁の祖母は頭がしっかりとしていて、自分の意見をはっきりと言えます。
贅沢はしたくないということから、嫁の祖母の家でお祝いをすることにしました。
集まったのは、
- 嫁の祖母
- 嫁の母親
- 嫁の父親
- 嫁
- 嫁の弟
- 嫁の弟の奥さん
- 嫁の弟の子供
- 自分
- 娘
- 息子
の10名で集まりました。
その日に集まれなかった人は後日別日にもお祝いの日を設けて実施しました。
電動車椅子は、サプライズでプレゼント
当日はお寿司を頼み、食事をしながら話をして、頃合いをみて電動車椅子のプレゼントをしました。
家の中にエレベーターがあります。
なので、嫁の祖母がエレベーターを使用するように仕向けました。
そして、そのタイミングでエレベータに隠しておいたものを登場させる仕組みをしました。
その際に、日頃から愛されている子供たちからプレゼントをしてもらいました。
おそらく自分の娘や息子からプレゼントをもらうより、ひ孫にもらう方が良いようで、非常に喜んでくれてました。
嫁さんの祖母は早速一人で外出
すぐに使ってみたいということになり、早速1人で外出していきました。
電動の車椅子を囲い、総勢10名で写真を撮影して会をお開きとしました。
電動車いすは活用してくれているみたいです。
![]() |
新品価格 |