公開日:2022/08/13 13:47:00
私の子供が生まれたのは1996年7月10日です。
初めての出産で、不安なこともたくさんありました。
が、近くに住んでいる義理のお母さんや、お父さんも孫の顔を見に遊びに来て、子育ての相談に乗ってくれるので、大助かりでした。
子供の1歳の誕生日が近づいてきたある日、義理のお母さんたちから、ぜひ、選び取りをやらせたいと言われました。
「選び取り」って初めて聞いた言葉でした
「選び取り」は、私は初めて聞いた言葉でした。
が、旦那が1歳の誕生日のときも選び取りをしたそうです。
旦那方面では、伝統行事らしく、子供の誕生日には、親戚の方も多く呼んで盛大にお祝いをすることにしました。
そして、子供の誕生日の7月10日に、家族と親戚を集めてお誕生日会を開き、選び取り行いました。
選び取りで用意したもの
選び取りでは、子供の前に5つのものをおきました。
- 将来お金持ちになるように1万円札
- 将来有名人のように可愛い女の子になることを望んで鏡
- 将来頭がよくなりように電卓
- 運動神経がよくなるようにボール
- 一生食べ物に困らないようにおもちゃのスプーン
です。
5つの中で、どれにいくのか大人たちで予想をたてて、大盛り上がりになりました。
娘も周りの雰囲気が楽しそうで、終止笑顔がたえませんでした。
娘が選んだ品は?
どれをとるのか緊張しましたが、娘が選んだのは「鏡」でした。
鏡を選んでニコニコしながら私に渡してくれました。
みんなでこの子はアイドルのように可愛くなるねと話しながら、とても楽しいひと時を過ごせました。
お金はおもちゃにしたほうがよかったかも
ただ、そのあと、娘がお金を手に取りました。
が、手によだれがついていて、よだれでお札がべとべとになってしまいました。
なので、お札の代わりにおもちゃのお財布のほうが良かったかなと感じました。
選び取りの他には「ふみ餅」もしました。
選び取り以外にも、しっかり地に足をつけて歩いていけるように、わらじを子供に履かせ、ふみ餅を行いました。
1歳の誕生日は、いろいろ楽しいので大勢でやるとよいと思います。
選び取りをする際は、家族だけでなく、親戚なども呼んで大勢でやったほうが楽しめると思います。
公開日:2022/06/11 08:23:00
2012年3月25日に予、定日より1か月早く生まれてきた長男。
出産後はNICUにお世話になったりと、色々心配が絶えませんでした。
ですが、すくすく成長し、無事に1歳の誕生日を迎えることが出来ました。
1歳のお誕生日には両家のおじいちゃん、あばあちゃんを我が家に招待しお誕生日会を開きました。
食事を楽しんで選び取り
食事を楽しんだあとは、選び取りのイベントをしました。
選び取りは、色々なブロガーさんが1歳の誕生日にやっている様子をアップしていました。
なので、はじめての誕生日やったら盛り上がるんじゃないかなと思って、ずっとやってみたかったのです。
将来なってほしい職業に期待を込めて、色々なものを用意しました。
- サッカーボール=サッカー選手
- 野球ボール=野球選手
- バスケットボール=バスケット選手
- 救急車のおもちゃ=医者
- ペン=作家、画家、芸術家
- お金=お金持ち
- ギターのおもちゃ=音楽家、歌手
です。
選び取りは、みんな大うけ
息子がハイハイで進んでいき、どれにしようか、いっちょまえに迷っている姿に、みんなで大笑いでした。
結局、選んだものは救急車のおもちゃ。
主人も医療関係の仕事をしているので、将来は自分を超える医者になってほしいと喜んでいました。
選ぶ選択肢が多いとより、みんなで盛り上がるので楽しいかなと感じました。
用意するものは、ケガをするものや危険なものは避けた方がいいと思います。
一生餅もやりました。
そのあとは、一升餅を背負うイベントもしました。
まだハイハイしかできない息子。
自分と変わらないくらいの重さの餅を背負わされ、思うように動けないので大泣きでした。
が、そんな姿にもみんなで写真を撮ったりと大盛り上がりでした。
初めての誕生日は、みんなでやると楽しい思い出に
はじめてのお誕生日、いろいろ思い出に残るイベントができました。
両親にも喜んでもらえたのでとても良かったと思います。
公開日:2014/02/01 01:32:00
2012年12月に長男が生まれて1年経つ記念に誕生祝いをしようと、半年前からいろいろと計画し始めました。
ハーフバースデーは特に何もしなかったので、1歳の誕生日は、なかなか会えない実家の家族も呼ぼうと考えていました。
1歳の誕生日をどうやってすればいいのか悩み、ネットでいろいろ調べました
広島県の中心部に私たちは住んでいますので、同じ市内に住む親戚や、いとこにも声をかけたところ、総勢10人でのお祝いになりました。
私の父と母は、初孫で誕生から大喜びで、1歳の誕生日も早くから参加したいと張り切っていました。
しかし、初めての子供ということもあり、1歳の誕生日をどうやってすればいいのか悩み、子を持つ友人や親戚、ネットでの意見を参考にしました。
特に、ケーキは手作りにしたかったのですが、赤ちゃんも食べられるケーキの作り方がわからず、育児で忙しくもあったので、簡単に作れるものが知りたくて、ネットで探しました。
クックパッドには、とても種類多くレシピが載っていてとてもお世話になりました。
当日は、なかなかの忙しさでした。
人数が10人にもなるということで、どこか近場で店を予約して個室で食事会も考えたのですが、そうすると皆がお祝い金を包んできたりと、気を遣わせそうなので、自宅で食事会することにしました。
通販で名入れケーキを作ってもらうことも夫は考えていたようですが、招待した親戚の子供が卵アレルギーだったため、やはり手作りにしようと決めました。
誕生会は、誕生日当日にしました。
平日だったため、夫には有給をとってもらいました。
当日は頼んでおいたお寿司を引き取りにいったり、子供用のジュースや、お菓子を追加で買い出しに行ったりと、なかなかの忙しさでした。
両親・叔母・いとこ・いとこの子3人・長男・夫・私、でメニューはお寿司(大人用と子供用各1桶)、からあげ(叔母から差し入れ)、キッシュ(手作り)、サラダ、春巻きなどオードブル(お店に注文)、ケーキ(手作り)です。
みんなが喜んでくれるかドキドキでしたが、一生モチを背負わせてみたり、よちよちあんよに拍手を送ったり、写真やビデオを撮ったりと、皆でわいわいと過ごすことが出来て良かったです。
長男も、年齢の近い子供に囲まれて、楽しそうにしていました。
母は、ばたばたしていた私がゆっくり食事や会話ができるようにと、とても気を配ってくれて本当に助かりました。
1歳の誕生日プレゼントは、ベネッセのしまじろうのDVDやおもちゃがセットになったもの
私たちから長男への1歳のプレゼントは、ベネッセのしまじろうのDVDやおもちゃがセットになったものです。
誕生会にかかった金額は、料理・ケーキに材料費含め7000円くらい、来てくれた人へのお土産(入浴剤)3000円、プレセント2000円で総額12000円くらいでした。
私は、にぎり寿司にしましたが、手巻きなら、こどもも盛り上がって食べますし、おすすめです。
食パンでつくるケーキは赤ちゃんも卵アレルギーのこどもも一緒に食べられて良かったです。