誕生日プレゼント情報

彼女や彼氏への誕生日プレゼント。1歳の誕生日の祝い方や、還暦、古希など長寿祝いの体験談をお届けします。

長男の一升餅(背負い餅)は、本人大泣きで大騒ぎでした。

我が家の長男は、2001年12月18日に誕生しました。

 

私たち夫婦にとっても初めての子どもだったので、何もかもが初めてのことばかりでした。

じじばばにとっては初孫だったので、とても喜んでくれました。

主人の両親から聞くまでは、一升餅のことは全く知らなかった

背負い餅は、1歳の誕生日の3日後の、2002年12月21日にお祝いをしました。

私の両親は遠方なので、来ることは出来なかったけど、お祝い金を送ってくれました。

 

場所は、主人の実家のリビングで行いました。

背負い餅は、福岡のあたりでは、一升餅と呼ばれています。

 

主人の両親から聞くまでは、一升餅のことは全く知らなかったです。

いい記念になるので、ぜひやろうと即決しました。

スーパーで一升餅と、ぞうりセットを注文

一ヶ月前に、近くのスーパーで一升餅と、ぞうりがセットになっているものを注文しておきました。

多分、価格は8千円から1万円くらいしたと思います。

「踏み餅用のぞうり」は、ここをクリック

このあたりでは、もちに名前を入れたりはしないのが一般的です。

当日の長男はとにかく大泣き

当日の長男はとにかく大泣きして大変でした。

写真は沢山撮りましたが、どれもみんな泣き顔です。

ビデオには、長男の鳴き声と周りの笑い声ですごいです。

しかしいい思い出になりました。

 

餅はすごく重たかったので、主人の母から帯を借りて、長男の背中に背負わせました。

ぞうりを履かせるのが、とても大変でした。

主人と私で子どもを支えて、とても大変でしたが賑やかで楽しかったです。

いい思い出になるので、ぜひ一升餅を

一升餅のシーンは盛上げるというよりも、子どもに負担がかからないように、無理をしないことが大切です。

転んだりしないようにサポートしてあげることに注意が必要です。

 

いい思い出になるので、ぜひ一升餅をおすすめします。

 

一升餅、近所で売って無くても楽天で売ってますよ。

お餅は、ついて硬くなるまでに時間がかかるので、楽天の「あす楽」でも、無理です。

注文はお早めに。

一升餅を買えるお店一覧

広告
 
広告
 

スペシャルプレゼント

バースデープレゼント経験談


 
  ↑ページ先頭に戻る