伯父の卒寿のお祝いに食事会をしましたが、とても楽しかったです。
親戚が集まって、伯父の卒寿のお祝いをしました。
伯父は夫の母の兄に当たり、いとこの家族と同居をしています。
伯父はかなり痩せていますが、朗らかで楽しい人です。
寝たり起きたり、1日を気ままに過ごしているそうです。
日中のほとんどはこたつで、のんびりとテレビを見てすごしていると、いとこは言っていました。
いとこから伯父の卒寿(90歳)のお祝いにお誘い
いとこから伯父の卒寿のお祝いに食事会をするからぜひ来てほしいと言われました。
もちろん、喜んででかけました。
卒寿・満90才になったそうですが、恥ずかしながら夫も、わたしも気がついていませんでした。
90歳のお祝いに参加したメンバー
伯父の兄弟、姉妹で存命中なのは、一番下の妹である叔母だけ。
義理の母はすでに他界しています。
集まったのは、
- 伯父
- 同居しているいとこの家族4人
- 伯父の娘の家族3人
- 存命中の叔母の家族5人
- それにわたしたち夫婦2人
の14人でお祝いの食事会をしました。
お祝いは昼食会
いつもお料理をとっている仕出し屋さんからお祝いのお料理をとってくれていました。
一人3000円程度だったと思います。
日曜日の昼食会だったので、十分な量で美味しかったです。
お祝いの品選び
お祝いは何にしようと、とても迷ったのです。
好きなものを買ってもらうのがいいだろうと思い、いとこ夫婦がよく利用している高島屋のデパートギフトカードを2万円分贈りました。
義母が存命中には伯父にずいぶんお世話になったのです。
この金額では少ないくらいだと思いましたが、あまり多額だとかえって気を使われそうなのでこの金額にしました。
伯父はとても喜んでくれました。
食事会の当日に夫が伯父に、これで好きなものを買ってもらってくださいと言ってわたしました。
伯父はなんだかよくわからなかったようで、いとこが毛布とパジャマを買ってあげるからと伯父に言っていました。
伯父はとても喜んでくれました。
卒寿のお祝い返しは、お菓子
後日、いとこから5000円程度の菓子おりをお返しにいただきました。
ポエムというわたしがとても好きな菓子店のもので、家族で美味しくいただきました。
卒寿のプレゼントをする際には、お祝いする家族に相談が良いと思います。
卒寿のお祝いの場合、ご本人の体調がよくないこともあります。
なので、ご本人や家族にお祝いに何を贈ったらいいのか聞いてみられる方がいいと思います。
伯父は、血圧や糖尿の関係で、お酒やお菓子は控えたほうがいいと聞いたので、贈りませんでした。