75歳母の健康を考えて贈った誕生日プレゼントはシロカの全自動炊飯土鍋
75歳の母の誕生日には、何をプレゼントするかとても迷いました。
有名店のお取り寄せお菓子や、普段自分では買わないちょっと高価な衣類など、大抵のものはすでにプレゼントしたことがあったからです。
旦那には旅行を提案され、たしかにそれも悪くはないなと思いました。
しかし旅行好きの母は、わざわざ旅行チケットを贈らなくても色々なところへ行ったことがあります。
また、渡したとしても「旅行好きだからこれにしたんだな」と安易な考えで選んだと思われるのが嫌でした。
75歳の母の誕生日プレゼントに選んだのは炊飯器
そんな感じで散々なんだ挙げ句、75歳の誕生日プレゼントに選んだのは炊飯器でした。
家電というのは前から考えていたわけではなく、思いつきというか良いものを見つけたから偶々といった方が近いかもしれません。
自分たちの欲しいものを見るために家電量販店へ寄ったとき、もしかしたら母の誕生日プレゼントにいいかもと思いつきました。
それで家電量販店員さんにいくつかおすすめを聞き、最終決定に至ったのです。
美味しい、美味しいと言って食べてくれた母の顔も忘れられません
私が選んだ炊飯器は土鍋がまのもので、とっても美味しくご飯が炊けるようになっているもの。
母は70過ぎてから美味しいご飯を食べるのが生きがいだと言っていました。
また、健康診断で和食中心の生活にするようにアドバイスを受けたとも聞いていましたのでこれがぴったりだと思いました。
プレゼントは誕生日の当日に直接渡しに行きました。
土鍋にワクワクしながらみんなで食べよう!と夕飯を贈った炊飯器と共に用意してくれましたよ。
私も炊いたご飯を食べることで、本当に甘くふっくら炊きあがっていたのを確認できこれにして正解だったと思いましたね。
美味しい美味しいと言って食べてくれた母の顔も忘れられません。
正直者の母ですから、心の底から喜んでいる様子がわかって安心もしました。
シロカの全自動炊飯器土鍋は約6万円でした。
ちょうど一人暮らしの母にジャストなサイズのものが買えてよかったと思います。
70代の方への誕生日プレゼントを選ぶときに
誕生日プレゼントを選ぶときには、相手が何を好きかとか、これまでに何をプレゼントしたことがあるかなどを中心に決めてきました。
だから健康のためっていうのは今回が多分はじめて。
75歳と喜寿に近いと高齢になってきた母相手だからこそ思いついた発想です。
でも本当に相手を大事に想っているからこそ、そういう考えに至りました。
母にも、それがきちんと伝わったようで、今までとはちょっぴり違った温かい笑顔を見せてくれたのが印象的でした。
いつまでも元気で楽しく生きてほしい、そんな願いを込めたプレゼントおすすめです。