誕生日プレゼント情報

彼女や彼氏への誕生日プレゼント。1歳の誕生日の祝い方や、還暦、古希など長寿祝いの体験談をお届けします。このサイトでは広告が表示されます。

還暦祝いにプレゼントしたい富士山がモチーフになった品々

富士山グッズ イラスト

還暦祝いは、人生の節目を祝う大切なイベント。

日本の象徴ともいえる富士山をモチーフにした贈り物は、おめでたい雰囲気を演出しつつ、縁起が良いものとして喜ばれます。

還暦祝いにプレゼントできる富士山をテーマにした品をご紹介します。

ロックグラス

田島硝子の美しい富士山がグラスの底にデザインされたロックグラス。

飲み物を注ぐと、富士山のシルエットが際立ち、特にウイスキーや焼酎の琥珀色が山の風景を引き立てます。

還暦のお祝いとして、お酒を嗜む方には最適な贈り物です。

ポイント

  • 職人の手作業による繊細なガラス加工
  • 桐箱入りで高級感あり
  • 60歳の節目にふさわしい縁起物

夫婦箸

箸蔵まつかんの富士山蒔絵夫婦箸です。

還暦を迎えるご夫婦へのプレゼントにぴったりな夫婦箸。

富士山の美しい蒔絵が施されており、毎日の食卓を華やかに彩ります。

ポイント

  • 使いやすい天然木製
  • 金箔や漆を使った高級感あるデザイン
  • 長寿を願う縁起の良い贈り物

置物

富士山水晶の風水インテリアです。

水晶を使った富士山の置物は、風水的にも運気を上げるとされています。

デスクやリビングに飾れば、日々の生活に良いエネルギーをもたらします。

ポイント

  • 水晶の浄化作用で心を穏やかに
  • 仕事運・健康運を高めるインテリア
  • 小さめサイズで置きやすい

バウムクーヘン

パティスリー・キハチに富士山バウムがあります。

お祝いの席にぴったりな、富士山型のバウムクーヘン。

長寿の象徴とされるバウムクーヘンは、還暦祝いにぴったりのスイーツです。

ポイント

  • しっとりとした食感で食べやすい
  • 見た目も華やかでインパクト大
  • 個包装タイプなら配りやすい

茶碗&湯呑みセット

清水焼に富士山茶碗&湯呑みがあります。

富士山の美しいデザインが描かれた茶碗と湯呑みのセット。

お茶の時間をより特別なものにしてくれます。

ポイント

  • 京都の伝統工芸・清水焼
  • 青富士と赤富士の2色展開
  • お茶好きの方におすすめ

温泉気分を楽しめる入浴剤

HAREFUJ富士山の湯は、温泉気分を自宅で楽しめる富士山をイメージした入浴剤。

ゆったりとしたバスタイムを贈るのも素敵なアイデアです。

ポイント

  • 富士山の名湯を再現した成分配合
  • 青いお湯と白い湯けむりが富士山らしさを演出
  • 香り豊かでリラックス効果抜群

風呂敷

むす美に富士山柄風呂敷があります。

伝統的な風呂敷に、富士山のデザインを施した一品。

エコバッグとしても活用でき、実用性が高いです。

ポイント

  • 日本らしい粋なデザイン
  • 風呂敷包みとしてプレゼントを包むのも◎
  • さまざまな用途に使える

腕時計

SEIKOに富士山エディションがあります。

富士山を文字盤にデザインした腕時計。

還暦を迎える方に、新しい時間を刻む素敵な贈り物になります。

ポイント

  • 日本製の高品質な時計
  • シンプルながらも粋なデザイン
  • 記念に残る実用的なギフト

名入れボールペン

PARKERに富士山刻印ボールペンがあります。

高級感のあるボールペンに、富士山の刻印や名入れを施した特別な一本。

引き続きお仕事される方には、ビジネスシーンでも使いやすいアイテムです。

ポイント

  • 名入れ可能でオリジナル感UP
  • 書き心地の良い高品質ペン
  • 長く使える実用的な贈り物

手ぬぐい

かまわぬ 富士山柄手ぬぐいといのがあります。

日本の伝統工芸である手ぬぐいに、富士山のデザインを施したもの。

普段使いできる実用性と、おしゃれなデザインが魅力です。

ポイント

  • 綿100%で肌触りが良い
  • 壁掛けやインテリアとしても◎
  • 何枚あっても嬉しい便利アイテム

富士山をモチーフにした還暦祝いのプレゼントは、縁起が良く、日本らしい美しさが感じられる

富士山をモチーフにした還暦祝いのプレゼントは、縁起が良く、日本らしい美しさが感じられるものばかり。

お酒好きな方には富士山グラス

まだお仕事を続けられる方には名入れボールペン

食事を楽しむ方には夫婦箸茶碗&湯呑みセットバウムクーヘン

リラックスを求める方には温泉入浴剤など、贈る相手の好みに合わせて選ぶのがポイントです。

還暦という人生の節目にふさわしい、特別な贈り物を選んで、素敵な思い出を作りましょう。



       

スペシャルプレゼント

バースデープレゼント経験談


 
  ↑ページ先頭に戻る